メンバー表は1試合に1枚提出。(1日2試合やるときは2枚必要)
登録選手一覧表はなるべくメンバー表の名前順に並べて提示いただきたい。
各チーム審判2名帯同をお願いしていますが、どうしても都合がつかない場合などはうち1名は資格無しでも可とします。ただし、最新のルールを知っていることが条件です。
各チームの帯同審判は試合前審判、試合後審判がほとんどなので、ベンチ入りする帯同審判も多いことから各コートの試合時間を揃える必要があります。PK戦が入った場合はそれに合わせて全コートの試合時間を遅らせまることになりますので、予定より試合開始時刻が遅れていく場合があることをご承知おきください。(審判は審判部での受付時にベンチ入りするかどうか申告してください)
【試合観戦に関して】 2023.4.5.
2023年のブロック大会が始まりましたが、会場で気になったことがありましたので、あらためてお伝えしておきます。
幼児を連れての観戦も禁止にはしていないのですが、コートサイドに子供を座らせて遊ばせている保護者が見られました。
大会開始前に、お伝えしたと思いますが、子供を連れての観戦は、子供がボールに当たったりしないように観戦場所等をご自身で十分に配慮していただきたいのです。
グラウンドは市中の公園のように球技禁止の場所ではなく、球技を行うための「競技場」なのです。
小学生と言っても、時には大人と変わりない体格の選手が、相手と競り合いながら力一杯蹴ったボールが飛んでくる場所なのです。
頭に当たったりすると後遺障害が残るような怪我をする可能性もあります。
チーム関係者には、子供連れの観戦時には自分で自分の子供を守るよう、コートサイドに入らない等、観戦方法を検討し、子供の行動をしっかり管理するよう再度徹底をお願いします。
観覧場所との間にフェンスもなく、観覧席もないグラウンドにおいて、運営側がそのような事故を防ぐ手立てとしては、入場制限しかありません。
このような状況が続ようだと、重大事故を防ぐために再び「子供連れ禁止」等の入場制限をしなければならないと考えています。
子供の一生懸命のプレーを見たい親の気持ちは重々承知しており、それがかなうようにと考えてはおりますが、事故を防ぐことも運営側の責務ですので、皆が試合観戦できるよう、各自の行動について、チームからあらためて周知徹底いただきますようお願いいたします。
10ブロック事務局 鈴木 健司